PPとは、ポリプロピレンフィルムに接着剤を塗布し、熱風乾燥した後、紙とフィルムを熱圧着して貼り合わせる加工方法で、非常に光沢があり、湿度に強く、強度もあるため、雑誌の表紙などに使われています。
※高濃度の色調面積が広い印刷物に行うと、パウダーが白い点となって残ることがございますので、予めお気をつけ下さいませ。
※最低金額とは、単価×枚数がその金額に満たなかった場合の料金をいいます。
※両面貼りの場合は最低料金、単価ともに2倍になります。
※このオプションは枚数に関わらず、納期がプラス2日です。
※90kg未満の薄い紙への加工につきましては、直接ご相談下さい。
加工最低料金 … 7,000円〜 加工納期 … プラス2日
その他加工
孔開け(1孔)

加工単価 … 0.4 円/枚
(基本料金1,500円)
加工納期 … プラス1日
孔開け(2孔)

加工単価 … 0.4 円/枚
(基本料金1,500円)
加工納期 … プラス1日
孔開け(4孔)

加工単価 … 0.8 円/枚
(基本料金3,000円)
加工納期 … プラス1日
角丸

加工単価 … 1.5 円/枚
※1枚4ヵ所まで同料金
(基本料金1,500円)
加工納期 … プラス1日
PP加工(つやあり)
マットPP加工(つやなし)
PP加工と同じように、マットポリプロピレンフィルムに接着剤を塗布し、熱風乾燥した後、紙とフィルムを熱圧着して貼り合わせる加工で、PP加工と異なり、しっとりとした質感を出すことができます。
指どまりもよく、高級感を出すような印刷物に使われています。
※高濃度の色調面積が広い印刷物に行うと、パウダーが白い点となって残ることがございますので、予めお気をつけ下さいませ。
※最低金額とは、単価×枚数がその金額に満たなかった場合の料金をいいます。
※両面貼りの場合は最低料金、単価ともに2倍になります。
※このオプションは枚数に関わらず、納期がプラス2日です。
※90kg未満の薄い紙への加工につきましては、直接ご相談下さい。
加工最低料金 … 8,000円〜 加工納期 … プラス2日
PET(紙工向け)
箱や袋に加工するときの、のりづけ可能なPP貼りのことを、PET加工といいます。
※最低金額とは、単価×枚数がその金額に満たなかった場合の料金をいいます。
※両面貼りの場合は最低料金、単価ともに2倍になります。
※このオプションは枚数に関わらず、納期がプラス2日です。
※90kg未満の薄い紙への加工につきましては、直接ご相談下さい。
加工最低料金 … 10,000円〜 加工納期 … プラス2日
スジ入れ

加工単価 … 1.0 円/本
(基本料金1,500円/本)
加工納期 … プラス1日
ミシン加工

加工単価 … 1.0 円/本
(基本料金2,000円/本)
加工納期 … プラス1日